歯科一般


診療方針
  当院では『かかりつけ医』として歯科治療を継続的にすすめていくことにより、
  患者さんのお口の健康につとめます。
  歯周・予防処置を基礎に、矯正インプラント審美まで
  『かかりつけ医』としてご希望に応じトータルに処置を行ないます。
  『口腔内写真』を使った説明と『治療計画書』をお渡しする事で
  少しでも
『わかりやすい治療』を心がけています。

  わからないことがありましたらお気軽にご相談ください。
予防・歯周処置について
  成人になるとほとんどの方が程度の差はあれ、歯周病の問題を抱えるようになります。
  ところが、歯周病はむし歯とは異なり、痛みが無く、気付かぬうちに進行してしまう
  慢性病変のため、やり過ごしてしまう事が多いのが現状です。
  
自覚症状が出ない、痛みが無い
  自分で気付く時は、ほとんどが次のような症状が出る時です。
  
  (歯がぐらぐらしてきた)
      ( 急に噛むと痛くなってきた)
      (急に腫れてきた)、(腫れたり、引いたりを繰り返すようにな
った)
  このような症状が出るようになると、歯周病の進行が著しく、場合によっては
  抜歯になってしまう事もあります。
  
 (痛み・症状がでる時は、すでに手遅れのことが多い)
  気付かぬうちに、このような事になってしまわぬように、当院では
  (まだ痛みが出ていない部位)(自分では目に見えない部位)も含めて、
  きちんと診査し、詳しく今の状態を知ってもらった上で、予防的に
  処置をすすめていきます。
  また、処置が終わった後も、定期検診で継続的に(悪くしないための治療)を
  行なっていくことに努めています。
  なお、診査の際には、レントゲン写真・口腔内写真を用いて、
  (今の状態・これまでの経過)がわかるよう説明することで、
  少しでも
(わかりやすい治療)になるよう心がけています。
  また、
位相差顕微鏡を使った細菌検査も取り入れることで、
  より確実な治療を心がけています。
 

予防・歯周処置 治療例
case 1
術前
術後
術前
術後
case2
術前
術後
術前
術後
case3
術前
術後
case4
術前
術後

 位相差顕微鏡を使った細菌検査

  歯周病治療において、

  位相差顕微鏡を使った細菌検査

  を取り入れることで、
より確実な治療
  を心がけています。
 細菌検査により、必要に応じて
  歯周病治療薬を併用しながら、
  効果的に処置を行ないます。

 当院で扱う歯周病治療薬には、

   ・口臭
   ・知覚過敏
   ・口内炎
   ・口の中のネバネバした不快感

   などにも効果がありますので、
   気になる方はご相談ください。



 戻る

       ホームページへのご意見ご感想はこちらへ     



 Copyright(C)2002,Tominaga Dental Clinic All rights reserved.